
地元スーパーにはその土地ならではの食品や飲み物が売っています。バラマキ用や自宅用のおみやげなら、地元スーパーがオススメですよ。スーツケースいっぱい、おみやげ買って帰りましょう。もちろん、「自分みやげ」ですよ(笑)
ケアンズの地元スーパーと言えば「ウールワースwoolworths」
ウールワース(woolworths)はラグーンプール近くのホテル、「マントラエスプラネード」からだと裏口から出ると目の前。 アボットストリート(abbott st)沿いの地元の方々が利用する、ホントに普通の地元スーパー。
周囲の治安もいいです。
さてさて見てまいりましょう。
8月はリンゴの時期なんでしょうね。いろいろあります。オーストラリアのリンゴはかなり小さいです。日本の半分ぐらい。そしてツヤツヤ。爽やかな味です。ナイトマーケット周辺にフレッシュジュース屋さんがありまして、そこではこのリンゴを丸ごと7、8個入れてジュースにしてくれます。さっぱりしててうまいです!

フルーツ盛り合わせも売ってます。地元フルーツをいろいろ楽しめますよ。

「出前一丁」はホントに頑張ってますね!香港では「香港オリジナル味」が売ってました。そういえばカップヌードルは見なかったような気がします。出前一丁、強し!海外旅行に行ったら日本のラーメンを探すと面白いですよ。
ちなみにロサンゼルスでは、ラーメンは「日本料理」で通っているようでした。オーストラリアではどうなんでしょう?

TimTamうまし!
続いてお菓子売り場。日本でよく見るものもあれば、初めて見るものも。

オーストラリアのお菓子、TimTam。スーパーならではの品揃えで、アソートだったりビッグパックだったり。バラマキに最適。

カシューナッツうまし!
キャラメル味のカシューナッツ。これめっちゃおいしい!現地で食べておいしかったんで、自分みやげ決定!
あぁもっと買ってくればよかったよ。。。
キャラメルの風味が強くて、でも甘ったるくなく。ナッツも乾いた食感でベタベタしてない。これは日本では食べたことないです。本当にオススメですよ。

さらにマカダミアナッツもうまし!
オーストラリアはナッツが名産?とにかくマカダミアナッツもうまい!
こちらは強めの塩味。
塩辛いだけじゃなくて、ミネラルの甘さを感じるしょっぱさ。すこーし甘い、そしてしっかりしょっぱい!都こんぶ知ってます?あれのもっとしょっぱい感じ。

ビールは止まりませんよ、どーしましょ!